当サイトは、世の中の子育てをするママのために、役に立つ情報をわかりやすく解説しています。
発信する情報は運営ポリシーに沿って、信用度の高いものを取り上げています。安心してご覧ください。


 

こんにちは!
いくまが編集部の桐崎セラです!

突然ですが、あなたは「うちの子供、まわりの子たちとなにかが違う・・・。」と、モヤモヤとした違和感を感じる瞬間はありませんか?

 


・言葉が遅れている
・コミュニケーションが苦手
・こだわりが強く頑固


これらはすべて、自閉症の子供の代表的な特徴です。
子どもの自閉症は、放置すると精神的な発達や成長を大きく阻害することにもなりかねません。

そこで今回は、自閉症の子どもの特徴や自閉症の疑いがある場合の対処法をまとめてお伝えします。
ぜひ、子どもに対して抱えている疑問を解決してくださいね。

それではまいりましょう!

自閉症とは先天性発達障害の症状のこと!年代ごとに特徴が違う!

「自閉症」とは、生まれながらに子どもが抱えている発達障害のひとつです。
近年では、自閉症のほかに、高機能自閉症やアスペルガー症候群と合わせた総称として、「自閉症スペクトラム障害」という診断名が用いられています。

自閉症を抱えている子どもは、各年代ごとに次のような特徴があります。

1、0歳~6歳(幼児期)

・視線を合わせない
・集団遊びを好まない
・名前を呼ばれても反応しない
・指さしをしない
・クレーン現象(お母さんお父さんの手を使って自分のやりたいことを代わりにしてもらおうとする)
・人のまねをしない
・逆手バイバイ(手のひらを自分に向けてバイバイする)
・言葉が遅れる
・オウム返しをする
・表情が乏しい
・こだわりが強い(決まったものしか食べない、同じ質問を何度も繰り返す)
・かんしゃくが強い

2、6歳~12歳(児童期)

・集団行動が苦手
・臨機応変な対応ができず、パニックを起こす
・自分の気持ちをうまく表現できない
・学校の勉強についていけない(知的障害をともなう場合)
・じっとしていられない、集中力がない(ADHDをともなう場合)

3、12歳~(思春期以降)

・抑揚のない平坦で不自然な話し方をする
・人の気持ちや感情を読み取るのが苦手
・場の空気が読めない
・目的のない雑談等が苦手
・興味のあることにはとことん没頭する

 


 

このほかにも、自閉症には知的障害をともなう場合と、ともなわない場合があり、症状や程度もそれぞれ個人差があります。

また、自閉症以外に、「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」「学習障害(LD)」「てんかん」などを合併症として発症しやすいので、こちらにも十分注意し、必要に応じて適切な治療を受けることが重要です。

自閉症の原因は?しつけや遺伝は影響する?

自閉症の原因は未だにはっきりとはわかっていません。
しかし、生まれ持った脳の機能障害により、発症するものとみられています。
発生頻度を男女比で見ると、4:1の割合で男性が多いことがわかります。

自閉症を引き起こす引き金でもある、脳の機能障害の原因としては、遺伝的な要素が関係している可能性が高いです。
また、この遺伝的要因に加えて、様々な環境的要因が組み合わさった結果発症するのではないかという説が有力です。

ただし、遺伝的要因があるからといって、両親が自閉症だと子どもが必ず自閉症になるわけでもありません。
逆に、両親ともに自閉症でなくても子供が自閉症になることもあります。

中には、愛情不足やしつけが原因で起こるという間違ったイメージを持ち、心ない言葉をかけてくる人もいるかもしれません。
しかし、そういった後天的なことはまったく無関係であるということはぜひ覚えておいてくださいね。

自閉症の疑いを感じたらやるべきこと

ここまで、自閉症の基礎知識と主な特徴をお伝えしてきました。
「やっぱりうちの子は自閉症かも・・・」と、ますます不安が大きくなっていませんか?

確かに、現代の医学では、自閉症の根本治療はまだ不可能です。
しかし、だからといって心配はする必要はありませんよ。

なぜなら、自閉症の個別の症状については、薬をうまく使うことによって軽減することができるからです。

専門医に相談し適切なケアを受けることによって、症状が大きく緩和された例はいくらでもあります。
もちろん、子どもを連れて病院に行くのはハードルが高いかもしれません。
しかし、自閉症の治療は、できるだけはやく始める効果が高いともいわれています。

早期発見により、子どもや家族の負担もぐっと軽くなりますので、ぜひ勇気をもってはじめの一歩をふみだしてみてくださいね

参考:厚生労働省|eヘルスネット

セラセラ

自閉症も、人が持つ尊い個性のひとつ!
家族も周囲も、そう捉えると気持ちが変わりますよね!

トモ子トモ子

そうそう!
性格がひとりひとり違・・・

セラセラ

あ、もうこんな時間!3時ですよ、先生!!

テル先生テル先生

今日は頂き物のクッキーがあるので、お茶をいれておやつにしましょう!

セラセラ

わーい^^

トモ子トモ子

(このマイペースさえも尊い個性ってことよね・・・)

【無料プレゼント】不登校の原因になる”77の親の接し方”

子どもが不登校や引きこもりになってしまうのはなぜだか知っていますか?

子どもが不登校になってしまう原因はズバリ”見捨てられ不安”を感じているからです。
見捨てられ不安とは、子ども自身が「親から見捨てられるのではないか・・・?」と不安に感じている状態のこと。
この見捨てられ不安を感じることによって、子どもは不登校や引きこもりになってしまうのです。

今回無料で配布している限定資料には、この子どもが見捨てられ不安を感じてしまう”親の言葉がけ”をご紹介しています。

 


  • 子どもが引きこもりがちな方
  • 子どもとどう接したらいいかが分からない方
  • 今の子育ての仕方に不安を感じている方

 

このような方はお早めにダウンロードしてくださいね。

 


当サイトは、世の中の子育てをするママのために、役に立つ情報をわかりやすく解説しています。
発信する情報は運営ポリシーに沿って、信用度の高いものを取り上げています。安心してご覧ください。

当サイトの運営ポリシー