当サイトは、世の中の子育てをするママのために、役に立つ情報をわかりやすく解説しています。
発信する情報は運営ポリシーに沿って、信用度の高いものを取り上げています。安心してご覧ください。


 

こんにちは!
いくまが編集部の桐崎セラです!

突然ですが、あなたは「お子さんの思春期」に悩まされていませんか?
みんなが通るであろう思春期という道。
でも、どういった対応をすればいいのかイマイチ知らない人も多いかもしれません。

「いつまで続くの・・・?」
なんて悩むかもしれませんね。

そこで、この記事では、思春期を迎えた子供の対応に悩む方に、時期や対処方法をお伝えします。

それではまいります!

思春期とは?いつまで続くの!?

思春期という言葉は誰しも聞いたことのある言葉かと思います。
しかし、それでは「思春期ってなに?」と聞かれても、曖昧な回答しかできないのではないでしょうか。
そこでまずは、思春期とはいったいどういうことなのかを知りましょう。

人間のライフサイクルは、次の5つの段階に別れます。

 


・小児期
・思春期
・成熟期
・更年期
・老年期


このうち、「思春期」は WHO の定義(1970)によると、8~9歳頃から17~18歳頃までを言うそうです。

この時期に変化する特徴としては、以下ふたつです。

 


・身体が大人になる
・自我が目覚める


 

たとえば、身体が大人になるということについては、男の子だと声変わりをしたり、女の子だと初潮を迎えたりします。
また、自我が目覚めてくるため、それまで素直でいうことをよく聞く子だったのに、些細なことで親子喧嘩に発展したりします。

つまり、思春期は、身体と心の変化に戸惑いながら大人へと成長する過程の途中ということです。

大人でも子供でもない、とても不安定な時期なんですね。
この時期に必要となってくるのは、友人や親が「自分を理解し支えてくれる」という感覚です。
そのため、その子の性別や性格に応じて理解を深めてあげてくださいね。

それでは、男の子と女の子、それぞれどんな特徴があるのかについての詳細は、後の章でお伝えします。

男の子の思春期の特徴

さて、前の章で思春期の変化と時期についてお伝えしましたが、男の子と女の子では現れる変化が異なります。
それでは、男の子の思春期の特徴について、具体的にみていきましょう!

 


【身体の変化】

1.生殖器の発達
2.声変わり
3.わき毛、ひげ、体臭の発生
4.がっしりとした体つき
5.顔の変化が女の子に比べて著しい


 

これらの身体の変化は、男性ホルモンである「テストステロン」の分泌量が増えることにより起こります。

 


【心の変化】

1.自意識が高まる

「自分は周りからどう見られているのか?」、「友人から嫌われていないか?」といった心理的な比較や競争が始まります。
自分の思いや考えを主張したい気持ちと、社会的な立場との間に悩むことがあります。

2.完璧主義になる

外見的にも行動的にも完璧に物事を成し遂げたい気持ちが高まります。
しかし、人間たるもの、すべてを完璧にこなすなんて無理なハナシです。
それにもかかわらず、完璧でないことに劣等感を抱いたり、反対に、勝っている部分があると自意識過剰になったりと、非常に悩ましい時期なんですね。

3.性に目覚める

性的な欲求が高まります。
これは健康的な変化ではありますが、自分の欲求に上手に対処できずに戸惑う子もいます。

参考:思春期になる前の男の子をもつ親御さんへ


 

女の子の思春期の特徴

それではつづいて、女の子の思春期の特徴についてみていきましょう!

 


【身体の変化】

1.初潮をむかえる
2.胸がふくらむ


 

思春期になると、女性ホルモンである「卵胞ホルモン(エストロゲン)」「黄体ホルモン(プロゲステロン)」という2種類のホルモンの分泌が盛んになります。

 


【心の変化】

1.自意識が高まる

男の子と同じく、「自分は周りからどう見られているのか?」、「友人から嫌われていないか?」といった心理的な比較や競争が始まります。
人からどう見られているかを気にするあまり、言葉が出にくくなる病気などにかかる場合もあるんです・・。

2.性に目覚める

こちらも男の子と同じく、性的な興味を持ち始めます。
ただし、男の子のような衝動的な欲求というよりは、興味心が強いようです。
望まない妊娠を防ぐためにも、性について正しい知識を教える必要がありますね。

 


 

いかがでしたか?
思春期の時期と特徴について、理解いただけましたでしょうか。
大人への第一歩だと考え、保護者の方は大切に扱ってあげてくださいね。

 

トモ子トモ子

うちの子供たちも、思春期真っ盛りで。
この間、息子の部屋を掃除していたら見つけちゃったのよね・・・。

セラセラ

・・・?

テル先生テル先生

今どきの子なら、DVDやネットですかね?


トモ子トモ子

本でした。

テル先生テル先生

お、マニアックですね!

トモ子トモ子

ま、マニアック・・・?

セラセラ

なになにーーーー!?
どういうこと・・・!?

【無料プレゼント】不登校の原因になる”77の親の接し方”

子どもが不登校や引きこもりになってしまうのはなぜだか知っていますか?

子どもが不登校になってしまう原因はズバリ”見捨てられ不安”を感じているからです。
見捨てられ不安とは、子ども自身が「親から見捨てられるのではないか・・・?」と不安に感じている状態のこと。
この見捨てられ不安を感じることによって、子どもは不登校や引きこもりになってしまうのです。

今回無料で配布している限定資料には、この子どもが見捨てられ不安を感じてしまう”親の言葉がけ”をご紹介しています。

 


  • 子どもが引きこもりがちな方
  • 子どもとどう接したらいいかが分からない方
  • 今の子育ての仕方に不安を感じている方

 

このような方はお早めにダウンロードしてくださいね。

 


当サイトは、世の中の子育てをするママのために、役に立つ情報をわかりやすく解説しています。
発信する情報は運営ポリシーに沿って、信用度の高いものを取り上げています。安心してご覧ください。

当サイトの運営ポリシー