本日は、メルマガ読者の方から
以下の質問を頂きましたので、
皆さんにシェアをします。

なぜ、私がある親御様からいただいたご質問を
シェアしようと思ったのか?

それは、きっと、不登校のお子様をお持ちである
あなたにとって役立つ確信があるからです。

頂いたご質問は少々長いですが、
根気よくご覧頂ければと思います。

—————————————————————–
(親御様よりのご質問)

新井様

いつも、ブログを拝見しております。
この度、長男の不登校の事で
相談させて頂きたくメールいたしました。

現在、通学制の通信制高校2年生です。

私達親の勧めで、昨年私立の進学校へ
特待生として推薦で入学いたしましたが、

課題の多さや先生達の威圧的な雰囲気に馴染めず、
過敏性腸症候群、過呼吸になってしまい
登校する事が困難になってしまいました。

悩んだ末、本人の決めた今の高校へ
昨年の11月に転校しましたが、
絶対に行かなくてはならない
スクーリング以外は全く登校出来ていない状況です。

中学時代は、まわりの空気を読みながら、
面白おかしく話すのが得意だったようです。

クラスでも、男女の隔たりなく仲良く楽しく過ごせていました。

負けず嫌いで完璧主義な性格です。

勉強は、ずっと得意でしたが、好きではないそうです。

本当は、優しくて思いやりのある子だと
私は思うのですが、本人はそうは思っていないようです。

不登校関連の沢山の情報を集め、
私達夫婦はこの1年間、本人の状況を問題視せず、
共有、共感、受容しながら本人が笑顔で

元気でいてくれていれば良い位の気持ちで、
口出しせず静かに見守ってきました。

そのかいあって、最近ではリビングで
ゲラゲラ笑いながら家族と一緒に過ごせています。

動けなくなった長男を無理やり学校へ
連れて行こうとした私に殺せ!

と言っていた事が嘘のように、
穏やかで、ものわかりが良い感じです。

今の状況を、自分なりに受け止められてきたようです。

ただ、気になるのは、ゲームやネットをしながら、
「あーつまんなーい。何か楽しいことない?」
と最近口にしている事です。

本人も、いつ迄もこの状況でいてはいけないと
思っている様子ですが、行動になかなか移せないという感じです。

アルバイトも必要だという事は、理解している様子です。

家族と一緒になら、外出も出来ますが、
一人では難しいようです。

私が問題だと思っているのは、
本人が今の状態が幸せだと口にしている事です。

もちろん、本心ではないとは思うのですが、
「世界一怠惰な人間だから仕事もしたくないし、
今更勉強もしたくない。目標はニートだ!」
と話しています。

今の高校は、小,中学校で不登校だった
お子さん達は楽しく過ごせているようですが、
うちの長男のように学力が
高い子にとっては物足りないのでは?

と思っていたのですが、
結果、高校へ殆ど通っていないので、
ゆっくり授業を勧めて下さる今の学校のやり方は、
本当に有難く思っております。

地域のゴミ拾いや、沢山の郊外スクーリングもあり、
私は1日でも多く学校へ行って欲しいのですが、
本人は不甲斐なく感じているようで、

「学校へ行く気持ちはない!」とはっきり言っています。

本人が見学して決めた学校なのだから
気に入った部分があったのだと
思っているのですが…

学校に対する不安感が払拭出来ていないようです。

本当に、簡単な事ではないですね。

元気が出て来たので、学校へ行く事に限らず、
1日も早く動き出してくれたらなぁと思っているのですが、
親として何をしてあげる事が一番本人の為になるのでしょうか?

これまで通り、認めて待つことが有効なのか迷っております。

本人は、高校くらいは卒業したいと話しております。

長文失礼いたしました。

お忙しいところ恐れ入りますが、
お返事頂けると幸いです。

—————————————————————–
(新井の返答)

こんにちは。

2点確認させてください。

・メルマガをご覧になってのご質問かと思いますので、こちらは公開可能な質問でしょうか?

・私達親の勧めで、昨年私立の進学校へ特待生として推薦で入学いたしましたが、課題の多さや先生達の威圧的な雰囲気に馴染めず、過敏性腸症候群、過呼吸になってしまい登校する事が困難になってしまいました。

→根本原因について考えるおつもりはありますか?

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

—————————————————————–
(親御様の返答)

新井様

おはようございます。
お忙しいところ、ご連絡頂きましてありがとうございます。

メルマガへの公開は、もちろん大丈夫です。

根本原因は、私達親にあると思っています。
主人は、長男が4年生、次男が1年生になる時に家を建てた事で単身赴任になってしまいました。
水曜日の夜と週末は家におりましたが、子供達の話を熱心に聴くタイプではありません。
しかし、長男の不登校をきっかけに、余計な事は言わないと徹し、仕事を早く切り上げてなるべく毎日家に帰ってきてくれています。
ゆっくり前に進もうと言ってくれています。

私は、長男の事が全てでした。今は、週に3日仕事へ言っておりますが、6年生まで専業主婦で家におりましたので、子供達が自らやらなくてはならない事まで手を出し、特に長男へは先回りして不安を取り除いてあげてしまっていました。
典型的な過保護、過干渉だと思っております。
私が長男へ認められたくて頑張っていたと思います。

主人の帰りが遅かったので、長男とのおしゃべりが楽しくて、つい私の話し相手にさせてしまっていたこと、とてもいい子だったので
上から目線でよくできたね!いい子だね!と褒めてしまっていたこと、原因は数え切れないほどあると思います。

共感の言葉で、随分と明るく、前向きになってきたかとは思いますが、後はどのようにサポートしてあげれば動き出せるのか…

お忙しいところ恐れ入りますが、どうかご教授頂けると幸いです。

—————————————————————–
(やりとりここまで)

あなたはこの方のご相談をご覧になり、
親として何をしてあげることが
このお子さんの為になるとお考えになりますか?

都合により今回この答えは
ツイッターにて募集します。

以下より、私の最新の投稿を
リツイートし、コメント欄に
回答をご記入ください。
↓↓↓

ご回答いただくことで、
自発的な再登校を
促す能力が高まります。