本日懇親会でした。
驚くようなことに気付きました。
そのご報告はまた後日。

今日は、先日のメルマガの、皆さんのご回答と
私の考えをお伝えします。

まずは皆さんのご回答から。

***************************************
1
最初はノリノリだった、最初から行きたくなかった、親子の矛盾を感じます。
ありのままを受け入れてくれてると思ってた。無条件で行く北海道旅行は楽しみにしていたのだと思います。
そこに貰ってもいないお小遣いを貯めて行こうと、どうやって貯めろと言うんだ、条件を付け何か動かせようとしてる事を感じ、嫌気になったのでしょうか?
回答知りたいです、宜しくお願いします。

+++++
2
お疲れ様です。 いつも参考にさせて頂いています。
お子様の不安に感じることは聞けたようですが、まだ掘り下げて質問してはいかがでしょうか。
先生がいつもおっしゃっているように、なぜ、担任の先生に会うのが不安なの? 何か言われたの?言われそうなの?勉強の事は成績の事が不安なの?それともやり方など他に理由があるの?時には彼の気持ちを察し代弁してあげたりしながら質問をしていくと、少しずつ言葉が出てくるのではないかと思いました。
口で言うほど簡単では無いのでしょうが。
父親の言葉にきれたのは、何をするにもいつも条件をつけて育ててきたのではないかと思いました。
子供は、またか、また、条件か、その条件をクリアしないと自分は認めてもらえないのかよ〜と言う思いなのかな。と考えました。
簡単ではありますが、答えてみました。よろしくお願いします。

+++++
3
こんばんは。病み上がりでなお一層回らない頭ですが・・・思ったことを少しでも・・・
不安に感じる①「学校」とは今籍がある「高校」のことでしょうか?
うちの娘は、自分の小学校以外の学校も一切NGなもので、気になりました。
でも、不安でないことに「中学校」「全然知らない学校」があるんですよね?
それと、お父様と息子さんとの関係が気になりました。
一言の内容もですが、発した人への引っかかりを感じます。

+++++
4
不安なことと、不安でないことを拝見すると、「今現在、在籍している高校に行くこと」だけがご本人にとってお辛いことのようです。
一人で外出することや中学時代の同級生に会うこと、知らない学校へ行くことが平気なら高校生活に的を絞ってさらに不安に思うことを突き詰めていくと良いのかなと思います。
北海道旅行は不安に思わないことにすべて該当するので、行かない、と言われてしまったことは残念でしたが、「行かなくて済む理由」を探していたようにも思われます。
でも同じ母として、ご主人の余計な一言・・と思ってしまう気持ちもわかります。
場所が変わり、旅行という非日常に身を置けば何かが変わるような気がしますよね。
的外れになってしまいそうですが、ご夫婦だけでいっそ旅行に出かけられても良かったようにも思います。

+++++
5
不安ではないことを行動に移してみましょう。
北海道旅行のことはお子さんに企画をさせて、家族はそれに従った行動をしましょう。

+++++
6
お子様が言っておられる「お小遣いをもらっていない」ということが本当であれば、本人がバイト等をして自分で稼がないといけないことになります。
そんなことしてまで旅行に行きたいと思わない、というたころでしょうか。
先生が言ってる矛盾はわかりませんでした。
不安であること、不安でないことの内容は高校関係のことが嫌である、と分かりますし。

+++++
7
お子さんはお小遣いをもらっていないと記載されていますが、ご主人さんが「お小遣いを貯めて行こう」というのは意味が分かりません。
お小遣いをあげていたとしても旅行分を貯めるにはかなり時間がかかりますし、お子さんにとってもしんどいと感じると思います。

+++++
8
「旅行のプランを考えている時に、主人が一言「お小遣いを貯めて行こう!」」と記載されていますが、親の意見が少しずれているように思います。
お小遣いをいくらあげているか分かりませんが、旅行分貯めるのは何年もかかるのではないでしょうか?
それでは旅行というイベントがあまりにも実現するのが遠いと感じるのはお子さんだけではなく大人でも感じます。
だからお子さんも行く気力がなくなったんだと思います。
もう少しハードルを下げてあげる必要があると思います。

+++++
9
おこずかいを貯めなきゃいけないという大きな条件を提示されて、無条件の愛ではなくなったから。

+++++
10
旅行に行くのに何故お小遣いを貯めないといけないのかがまずわかりません。
お小遣いをあげていないのにお小遣いを貯める事を提案する事が矛盾していると思われます。

+++++
11
この長男さんは、不安に対する質問に正直に答えていないと思います。
どうせ親に本当のことを話しても無駄だと思って投げやりになっているのかもしれません。
少しの間、いろいろと口出しをせずにそっとしておいてあげる方が良いのではないかと思います。

+++++
12
お小遣いを貰っていないのに「貯めて行こう。」とご主人が言われるのが矛盾している。と思いました。
息子さんは自分を理解してくれていない場所に居心地の悪さを感じてしまうのでは…と思いました。

***************************************

はい。
多くの方が気付きましたね。

親「小遣いためて」
子「小遣いもらってない」

親「ノリノリ」
子「最初から行きたくなかった」

わかりやすい矛盾ですね。
なんじゃこりゃ?という感じですね。
対人不安を扱う前に、先にこっちに注目しましょうか。

なんなんでしょうね、この違和感。
なにかがおかしいね。

以下、私の勝手な推測です。
間違っていたら申し訳ございません。
・・・・・・・・・・・

このご家庭では、こういった、
「小さいけど致命的な共感欠如」や、
「子供の気持ちがまるで読めてない」
「親のニーズを押し付ける」
ことがずっと積み重なっていたのではないかな。

その証拠に、彼は
「不安だけれど、その不安をどうにか
克服したいとは思っていないようです。
高校も卒業したいかどうか
分からなくなってしまったとのことです。」

ということですね。
これは、
子供の前進の意欲を奪うような
マイナスの何かがあった、
と考えられます。

ここに親自身が真剣に向き合わない限り、
あと100年たっても今のまま…かも。

(勝手な推測終わり)
・・・・・・・・・・・

あなたはどう思いますか?

子供をなんとかしよう、と思う前に、
自分だろ?

って思えた方、幸せです。

年末年始は、もっと深いあるテーマ
についてメルマガを書こうと思っていましたが、
やめます。

共感欠如、かなり深刻なので、
もうちょっとここを扱います。