こんにちは不登校セラピーと子供自信協会の新井てるかずです。

先週が卒業式のところが多く、講座の受講生のお母さんたちから嬉しいご報告がいくつも届いていますので、一部をご紹介します。

「息子は3月の医師国家試験に合格し、大学を卒業しました。

4月から2年間研修医として勤務します。本来なら新井先生にご挨拶に伺いたいところですが、都合が合わず申し訳ありません。

これからも息子の人生を楽しんでほしいと願っております。

新井先生との出会いが私を成長させてくださいました。感謝しております。」

小学生の娘が卒業式の前の2週間ほど、週2日から4日登校できるようになりました。卒業式の練習にも参加して、卒業式にも堂々と参加することができました。

先生や友達にもたくさん手紙を書いて事前に準備し、卒業式の後はいろんな方に感謝を伝えることができました。

春休み中も中学入学に向けて、新しい文房具を用意したり、入学前の話合いにも参加したりして、がんばろうという意思を感じます。

でも、無理なことは無理と言うなど、できないことはできないと無理せずやろうとしているので安心してみていられます。」

子供がいきなり朝から毎日、学校に行けるようになりした。表情も明るく笑顔で学校を楽しめているようです。

私は今まで自分に厳しく無理をした生き方だったので、それをやめてみたところ、いきなり子供が変わったので驚きました。

おそらく私の生き方をみて、子供も無理していたのかなと思い、これからも無理のない生き方をしたいと思います。」

「ご無沙汰しております。本日、以前新井先生にも面談いただいた息子が高校を無事卒業しました。

その節は本当にお世話になりました。

高2高3は毎日ではありませんでしたが登校し、体育祭では応援団長もやりました。ラグビー部に入っていたので仲間に支えられ、卒業できました。

4月からは大学生となります。ありがとうございました。」

3月の頭から娘が朝から毎日登校できるようになりました。

学校に行ったのは、学校へ行かない日々が暇で暇で飽き飽きしていて、学校に行く方がましだと言い始めた矢先でした。

学校へ行くとかなり疲れた様子はみせますが、行くんだったらちゃんと朝からという気持ちで登校しているようです。

ちょっと完璧主義かもしれません。その点は少し心配しています。

昨日もおとといも家で友達と遊ぶ約束をとりつけており、友人関係はとても良好のようです。

新井先生のカウンセリングを受け始めたばかりなので、急な変化はうれしくも驚いています。」

このように卒業、進級・進学に関して、最近嬉しいお話を聞くことがとても増えてきました。

これもひとえに皆さんがホンモノ共感を頑張ったからと私は理解しています。

皆さん、平坦な道ではなかったでしょう。途中、くじけそうになったり、あきらめそうになったこともあるかと思います。

けれども、どなたもホンモノ共感をし続けました。

子供を救うのはホンモノ共感しかないと腹を決めた方々ばかりです。

だからこそ、子供が改善し、卒業、進級・進学という嬉しい結果を手にすることができたのです。

 

ではホンモノ共感を身につけ、お子さんを再登校へ明るく元気なお子さんを取り戻すには具体的にはどうすればいいのか?

こんなふうに多くのお問合せをいただいているので、皆さんが効率よく、できるだけ早くホンモノ共感を身につけるために特別なプロジェクトを開催します。

それが4月に開催する魔法の言葉がけセミナーです。

このセミナーでは最短2週間で不登校を解決したホンモノ共感の実例を中心に5年間全く動かなかった子が動きだした会話の添削の実例もお伝えします。

親御様は自分の考え方や価値観をどう変えればいいのか?の具体的な例も併せてお伝えしますので、これらを聞くだけでも不登校の改善に効果があります。

もしあなたのお子さんが不登校や不登校気味なら、これ以上、根本解決を先延ばしにせずに、魔法の言葉がけセミナーに参加して、正しい解決方法を手にいれてみませんか?

初日と2日目は残席わずかですので早めに以下から申込の上、セミナーにご参加ください。

↓↓↓

https://jisinkodomo.com/<魔法の言葉がけセミナー&説明会>

自宅から受講できるウェブ会議 ズーム(ZOOM)で開催

□2024/4/12(金)13:00-17:30 残席5

□2024/4/14(日)13:00-17:30 残席5

□2024/4/20(土)13:00-17:30

□2024/4/21(日)13:00-17:30

 

【よくある勘違い】ホンモノ共感は世の中で言われている共感とは違います!

私がお伝えしているホンモノ共感は世の中で言われている共感とは、実は全く別のものです。

実際、私の講座に参加されたお母さんがこんなことを言っていました。

「中学生の娘は不登校、高校生の息子は、学校へは行くものの、人とほとんどしゃべれない子でした。

4年前、同じく不登校のママ友(講座生)に誘われて、新井先生のセミナーを一度だけ受け、『共感?まあそんな感じね。』とわかったつもりになって、放置しました。

できない自分から目を背けていました。

 

それから私は子供にやさしくしました。

今までのように怒るのをやめたら、高校生の娘が通信制に通えるようになったので、特に何もしていませんでした。

『うちは復調の兆しが見えたから、別にいいわ。』こういって、友人の話は半分聞き流していました。

正直、共感のことも見下していました。

『親が導かないでどうやって子供が動くの?』そんなことを考えていました。

4年前、こんなことを考えてなければと、今ながら悔やまれてなりません。

 

4年後、息子は就職活動を始めましたが、人と話せないため、一社も受かっていないことを知って、愕然としました。

娘は実は、週に1-2回通うのがやっとで、それも4年間全く変わりませんでした。さらに高卒後の進路を考えることも拒否しました。

家族仲も悪い。『実は何も根本的に改善していない。』ことを痛感しました。

『復調の兆しが見えた。』なんて、ホンモノ共感を身につけない限り、幻ですね。

 

友人は、新井先生の講座に粘り強く通っていました。

ホンモノ共感と、自分を変えるために頑張っていました。

そして1年ぐらいでまず高校生の長女さん、次に中学生の長男さん、最後に小学生の次男さんが登校したのを知りました。

家族はすごく明るく仲が良くなったらしいです。

 

今さら4年の月日は元に戻りません。

今できることとして、新井先生の講座で、息子と娘のため必死で取り組んでいます。」

このお母さんのように共感は優しく接していけばいいのかと勘違いされている方はとても多いです。

優しさとホンモノ共感は全く別ものです。

また一時的によくなったとしても、親御様のホンモノ共感でお子さんの自己肯定感を高めないと、根本改善にはならないので、何かのきっかけに悪化してしまいます。

だからこそ、お子さんが不登校なら、先延ばしすることなく、親御様には今すぐホンモノ共感を身につけて、不登校を根本から改善してほしいと思っています。

 

お子さんが全員不登校だったお母さんがホンモノ共感を身につけて、全員の不登校を解決したように、どんな状況であったとしても、不登校を根本から改善できるのが、ホンモノ共感のテクニックです。

実際、私が長期で開催している魔法ことばベーシック講座の第8期の受講生全員がお子さんの不登校を解決して、この春、卒業と進級・進学することができました。

もしあなたも子供の不登校を根本から解決したいと思うなら、以下から魔法の言葉がけセミナーに申込の上、ご参加ください。

↓↓↓

https://jisinkodomo.com/<魔法の言葉がけセミナー&説明会>

自宅から受講できるウェブ会議 ズーム(ZOOM)で開催

□2024/4/12(金)13:00-17:30 残席5

□2024/4/14(日)13:00-17:30 残席5

□2024/4/20(土)13:00-17:30

□2024/4/21(日)13:00-17:30

 

ホンモノ共感クイズ「お兄ちゃんばっかり。」

前回のホンモノ共感クイズには2名の方からご回答いただきました。ありがとうございます。

さくらもちさん

しっかり共感して、子供の心の声を聴こうとしていてとてもいいですね。家族みんなに愛着と共感と笑顔で話す。これとても大切です。

自分と兄妹に対する母親のテンションの高さを子供は敏感に感じとるのです。その差を感じさせないように常にお母さんは気を付けて、誰に対しても高い同じテンションで接するように気をつけてください。

はるかさん

子供の言葉をとても尊重していて、良いと思います。

あまり謝らなくてもいいと思いますが、謝るより、お兄ちゃんと同じぐらいのテンションで自分にも接してほしいという妹ちゃんの満たされない思いを満たしてあげるのが大事です。

お二人ともとてもとても素晴らしい答えでしたので皆さんも参考になさってください。

 

ホンモノ共感クイズ「ゲーム仲間が好きじゃない」

あなたのお子さんは不登校です。家では明るく元気に過ごして、ゲーム仲間に同じく不登校のA君いました。

A君とゲームで知り合って仲良くなったものの、最近はA君に対する愚痴をよく言っています。

「A君は強いからってすぐに相手をあおる。自分の強さを自慢する。威圧的な声を出す。」という愚痴でした。

 

子供はこんなふうに悩んでいました。

「A君をゲームの運営会社に通報したいぐらいだけど、それで違反だと認められたら、彼はゲームができなくなる。いきなりそれはできないなあ。でもあおりを見るのは嫌だし、一緒に遊びたくないな。」

こんなとき、どんなホンモノ共感の言葉をかけてあげればいいでしょうか?

 

あなたが考えるホンモノ共感の言葉がけを4/1(月)18:00までにブログにコメントしてください。

来週4/3(水)に私が考えるホンモノ共感の言葉がけをお伝えしますので、この機会を活用して、不登校の改善に役立ててくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。