突然ですが、あなたは、自分の子供を通信制高校に通わせるとしたら、毎年いくらくらいの費用がかかるかご存知ですか・・・?

学校の形態が多様化している昨今、通信制高校を進学先のひとつとして考えるお子様やそのご両親も少なくないと思います。
なかには、全日制の公立高校と違い、学費が高くかかってしまうのではないかと心配になる方もいるのではないでしょうか。
しかし、お子様には学費の心配をすることなく、自分の通いたい学校に通ってほしいですよね・・・。

そこで、今回の記事では通信制高校の費用の実態と、学費を抑えるポイントについてご紹介いたします。
この記事を読んで、通信制高校に通うにはいくら必要なのかイメージをしてみてくださいね。

それではまいります!

学費っていくらかかるの?公立と私立による違いとは

通信制高校にも公立と私立の学校があり、学費も異なります。
それぞれどのくらいの費用がかかるのでしょうか。

1.公立

入学金:500円
授業料:年間1~3万円(単位当たり300円~)
その他費用:年間3万円程度

2.私立

入学金:2~5万円
授業料:年間18万円~(単位当たり6000円~)
その他費用:年間3万円程度

参考:通信制高校の学費(授業料)や制度|通信制高校ナビ

 

公立の通信制高校は、私立に比べると費用が安く済みますが、自学自習や自己管理のもと勉強するのが基本となっており、自分の力である程度勉強を進めることが求められています。

一方、私立の通信制高校は学校によってインターネットでレポート提出ができたり、学習サポート体制が整っていたりと、公立の通信制高校と比べると費用はかかります。
ですが、学校の自由度やサポート体制が公立校よりも充実しているという魅力があります。

授業料以外にお金はかかるの?通信制高校のその他の費用

入学金や授業料の他に、以下の費用が発生します。

・共済金:年間165円
・レポート郵送費
・教材費
・スクーリング時の交通費

また、公立の通信制高校では自学自習が基本となっているので、自分の力だけで勉強することに不安がある人は通信制高校サポート校を利用することもあります。
サポート校は入学金として5~20万円、授業料で35~80万円かかるため、全日制の私立高校と同じくらいの費用がかかることになります。

他にも、私立の通信制高校では、マナー研修や簿記、秘書検定など専門的な分野を学べる機会もあり、その専門科目を履修するには別途費用が発生します。

就労支援金も使える!学費の自己負担を抑える方法とは

ここまでの記事を読んで、通信制高校に通うにはどのくらいの費用が必要かイメージいただけたと思います。
経済的な事情で費用に不安のある方がいらしたら、安心してください。
通信制高校でも以下のように学費の自己負担を抑える方法があります。

1.高等学校等就学支援金
2.都道府県の学費免除制度
3.特待生制度
4.奨学金

1.高等学校等就学支援金

通信制高校に通っていても、文部科学省が運営している高等学校等就学支援金を受け取ることができます。
世帯年収が約910万円未満で、日本国内に住所を有していれば、学校を経て手続きをすることで就学支援金を受給することができます。
世帯年収によって受給できる金額は異なりますが、私立にも公立にも使うことができます。
ただし、授業料にしか使うことができないため、入学金やその他の費用は自己負担となります。

2.都道府県の学費免除制度

生活保護受給世帯や非課税世帯を対象とした都道府県がほとんどですが、学費免除制度を用意しています。
居住している都道府県の学校に通わないと使うことができませんが、国の就学支援金だけでは学費をまかなうことができない場合に、都道府県の免除制度を使うこともできます。

3.特待生制度

学校によっては特待生制度を用意しているところがあります。
入学試験時の成績優秀者や、スポーツで秀でている人など、特待生の条件に当てはまることができれば、学費の一部または全額の免除をしてもらえます。

4.奨学金

日本学生支援機構や学校が参加している基金などから、奨学金を借りて学費の自己負担を抑える方法もあります。
ただ、返済の義務や利子が発生するため、奨学金を借りる際には返済のこともよく考えてから利用する必要があります。

いかがでしたか?

通信制高校の費用に関する不安は解消されましたでしょうか・・・?

費用の安さだけを考えると、公立の学校にメリットがありますが、学習サポート体制など子供への支援は私立の方が充実しているため、費用が高くても私立を選ぶメリットもあります。

就学支援金などを上手に使って、学費の自己負担を抑える方法もあります。
授業料の安さだけで学校を選ぶのではなく、お子様の本当にやりたいことや、どんな学校に通いたいかといった希望を聞いてあげ、充実した高校生活を送れるようにしてあげてくださいね・・・!

ちなみに、何か学校の人間関係でやむを得ず通信制高校に通うことになってしまったという方には、不登校無料電話カウンセリングの受講をオススメしています。

以下のページで詳しい情報を解説しているのでお読みください。

不登校無料電話カウンセリング