熊本県でこれをお読みになっている方、
被災地域の方、
ご無事でしょうか。

不安な日々を過ごされていらっしゃると思います。

もし何か心の援助が必要であれば、おっしゃってください。

話を聞いて欲しい、
トラウマのケア、
不安への共感など、

お力になれるかもしれません。

不登校解決を目指す仲間、助力させていただきたいと思います。

私のメールまで。

***

親はどう接すれば良いか?シリーズ

「母を叩く子にどう接すれば良いか?」

前回はこのお題でしたね。
また多くの方から回答を頂戴いたしました。

皆さん「聞く姿勢」を心がけておられ、素晴らしいと思いました。

お題として興味深いので、私も回答合戦に参戦しましたよ。

私の回答は、回答なさった方に共有させていただいています。

ああいう場面は、兄弟姉妹を育てているとままありますよね。
私もそうで、親は対応に頭を悩ませます。

こう言うときに感情的になることを抑え、グッと腰を低くして接してあげるといいと思いますよ。

***

完全引きこもりのお子さまの研究で、気づいたことがあります。

それは、喪失体験があるのではないか?ということです。

大事なモノ、愛着のあったモノを失う体験の記憶です。

これについては、また次回あたりにお話ししますので、皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。

***

Kちゃん続報。

新学期入学から、問題なく毎日登校。
怖さも全くない、と明言。
早速友達もできちゃいました。

よかったね。

登校よりも、Kちゃんとお父上に
「幸福」をお渡しできたことがうれしいです。

すでに2016年1月27日のセミナーではその手法を、とてもシンプルな形で参加者の方にお伝えしました。

この方法をどんどん皆さんに還元します。

***

「親の心を知る」

ある幼稚園の卒業式前の、謝恩会のような会でのこと。

園時と親が多数集まり、軽食が振る舞われました。

お茶とジュース、お菓子が配られています。

園長先生の「皆さんご自由に召し上がってください」の発声で、

和やかな食事が始まりました。

数分後、突然ある母親が我が子を叱りました。

「ちょっと、何でそんなに食べてんのよ、恥ずかしい!」

真正面に座っていた別の親が、その子の方を見ますが、何をどれだけ食べていたかは全くわかりませんでした。

その子の顔は引きつっていました。

ここで質問です。

このお母さんは一体何が恥ずかしかったのでしょうか?

この子の顔はなぜ引きつったのでしょうか?

考えてみましょう。

考えるほど、不登校解決IQが高まります。

ご回答はこちらまで。

↓↓↓
https://goo.gl/Ob7Oph

回答は、回答くださった方々にシェアします。

皆さんの回答状況を見て、私も参戦するかもしれません。