あなたはお子さんに間違った言葉がけをしていませんか?
不登校の親御様からご提出いただいた録音添削をしていますと、よくある間違った言葉がけというのが明確に浮かび上がってきます。
間違った言葉がけは、実は種類として多岐にわたります。
1つ明確な特徴としては、子供が否定しているのに、まるでそれを聞かずに一方的な提案を親御様がしているというものがあります。
例えば、こんな会話です。
子供「鼻水が出る。」
母親「じゃあ、耳鼻科に行けば。」
子供「おととい行ったけど、3週間後って言われた。」
母親「じゃあ、明後日行ってみれば?」
このやりとりはおかしいのですが、わかりますか?
何がおかしいのかというと、子供がいったことに対して、それを覆すような言葉ばかりをお母さんが言っているからです。
実はこういった会話は、不登校の親子の間で実に多く繰り広げられています。
不登校の親御様は、自分が子供の意思をひっくり返そうとしていることに全く自覚がありません。
自覚なく、子供が言った言葉をまったく正しく受け止めず、自分(親)の思うままにひっくり返そうとしています。
しかも、親御様にはその自覚が全くないのです。
だから子供は、こんなふうに感じてしまい、自己肯定感が下がるのです。
「自分が何を話しても親に通じない。受け取ってもらえない。わかってもらえない。」
私はこれまで魔法ことばベーシック講座や個人カウンセリングで、親御様が数々の子供の言葉をひっくり返す反応を見てきました。
例えば、こんなふうに親御様はひっくり返してしまうのです。
子供が「ノー(No)」といっているのに、親がなぜか「イエス(Yes)」と受け取って話を勝手に進めている。
これは実は、案外多くの親御様が無自覚にやっています。
子供が過去に「こうすればよかった。」と言ったことを、親が「じゃあ、現在も前向きにこうしたいのね。」と勝手に解釈して話を進めようとする。
子供はうまくいかなくても特に落ち込んでいないのに、親が勝手に落ち込み、嘆き、悲しんでいる。
他にも例を挙げると、キリはありませんが、親自身が子供から完全にずれていることに気づいていない事例で、印象深いものをあげるとこういったものがありました。
何度も言います。
親御様は悪気もないし、自覚もないのです。
だからこそ、このメールをお読みのあなたは、この間違った言葉がけに気づき、なおしていく必要があります。
なぜならば、このずれをなおしただけで、お子さんたちは再登校できるようになるからです。
つまり親の共感のずれが子供に深刻な悪影響を与えるのか?間違った親の言葉がけが子供に多大な悪影響を与えるのか?
これをまざまざと思い知らされているとも言えます。
だからこそ再度、確認してください。
あなたは子供の意思に沿っていない間違った言葉がけをしていませんか?
それをしているならば、お子さんの不登校は全く改善しないはずです。
もし、あなたが自分の言葉がけの何が間違ってずれているのか?明確にわからないと感じるなら、次回の魔法ことばベーシック講座の開催は未定なので、私のAmazonのKindleの書籍で確認してみてください。
1日3分聞いて、そのままマネるだけ!
最短3週間でお子さんが 自発的に再登校する 10の魔法の言葉がけと接し方
https://amzn.to/3wrQOZm
1日3分聞いて、 そのままマネるだけ!
中級編 間違った言葉がけをやめて不登校を根本から解決する魔法の言葉がけ
https://amzn.to/3gmYIO3
ホンモノ共感「キスしてくる男の子」
前回のクイズには2名の回答をいただきました。ありがとうございます。
キュウさん
「ワオ!愛情のチューだー!もっとしよう!大好きだよ〜。」
文句のつけようがない、素晴らしい回答です。いっぱいチューしてあげてください。
マサルさん
いつも素晴らしい回答ありがとうございます。確かに抵抗感ありますよね。その抵抗感はよくわかります。
さて私ならマサルさんの言葉をうまく利用させていただいて、次のようなホンモノ共感の言葉を考えます。
「お!スキンシップだね。〇〇のことは大好きだから、パパが焼いちゃうぐらい、いっぱいチューしようよ。」
私ならそんな言葉をかけますが、いかがでしょうか?
多くの不登校の親御様は腰がひけています。
大事なのは前のめりです。前のめりの姿勢のみこそが、不登校を解決します。
ぜひ前のめりになってください。
ホンモノ共感「親子の会話のおかしいポイントとは!?」
子供「このご飯、あんまり美味しくない。」
母親「そう?じゃあ、ふりかけをかけてみる?」
子供「いらない。」
母親「じゃあ、味付け変えてみよっか。」
あなたはこんな会話をみて、どう感じたでしょうか?
実はこんな会話が多くの不登校の家庭で繰り返されています。
何がおかしいのでしょうか?
あなたが感じたおかしいポイントとその理由を6/21(月)18:00までにブログにコメントしてください。
ご自身で考えて、言葉を見直していくことで、皆さんの共感力は上がっていきます。
来週6/23(水)に私が考える、おかしいポイントとその理由をお伝えします。
ぜひ、この機会を活用して、不登校の改善に役立ててくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。