不登校の解決に最重要な2つの点とは!?

先週は、不登校を100%解決する企画を新たに始めることをお伝えしました。

この企画は、不登校問題の解決に必要な、情緒的な言葉がけと共感のテクニックをより多くの親御様に身につけていただくものです。

 

ここでお伝えしたい不登校の解決に最重要な2つの点とは?

  1. お子様との機能的な関係性を変えて、情緒的な関係をきちんと作り直すこと。
  2. ホンモノ共感を親御様がきちんと身につけること。

 

この2つがきちんと実践できれば、不登校問題は自然と100%解決します。

実際、私の企画で不登校を解決した親御様からこんな声をいただきました。

 

「セミナー内容が目からウロコでした。

娘の不登校の原因が過保護、過干渉だと思っていたものが、実は共感不足だと知りました。

これらなら私もできるかもしれないと思い、やってみようと思って参加しました。」

 

「不登校の理論、原因が一番しっくりきました。

いろんなアドバイスやサポートが並走してもらえる感じで、一方的に学んで終わりではない。

この講座は自分の知りたいことがすべて揃っていると思いました。」

 

「講座に参加する前は、不登校の原因や解決方法のどれを信じればいいのかわからなかったんです。

そして、一番、不登校の原因であって欲しくなかったのが、新井先生のいう幼少期の親子の愛着関係でした。

これは直視したくありませんでした。

しかし、それに向き合う必要があると思い、講座に参加しました。」

 

「他のサービスには、ピンとくるものがありませんでした。

新井先生のいう共感や愛着関係に納得したので、講座を受けました。」

 

「他もいろいろ見ましたが、新井先生のいう不登校セラピーの内容が一番、納得できました。

新井先生がいう共感に近いところを教えている他のところもありますが、それは少し違うと感じました。」

 

「新井先生が伝える言葉に、心に響くものがたくさんありました。

新井先生なら、どんなことも受け止めてくれそうな安心感がありました。

だから信じてついていこうと思いました。」

 

「不登校の原因、解決方法などの内容に一番、納得し、かつ私の息子にぴったり合っていると思いました。

またセミナーと個人サポートで、きめ細やかに対応してもらえると思いました。」

 

「他の有名なところに通っていましたが、私の息子への対応のミスを強く叱られ、鬱になり、行けなくなりました。

親の気持ちに寄り添ってもらえないと感じました。

それに対し、新井先生は雰囲気が柔らかく、安心でき、自分の接し方を変えることをきちんと指導してもらえると思いました。」

 

「子供を連れてこなくていい。

子供を連れて行かなくてもいい点は、大きかったです。」

 

こんなふうに、親御様がホンモノ共感を学び、お子さんと情緒的な関係を作る方法を1人1人に合わせて、私がとことんサポートします。

だから不登校が100%解決するだけでなく、講座終了後も安定的に子供が学校に通えるようになります。

実際、講座参加から1年経ったある方からいただいたお話しをご紹介します。

 

「新井先生、こんにちは、講座参加から約1年経ちましたが、嬉しいことに、中3の息子が毎日通えるようになりました。

再登校し出した頃は、朝、親が車で送ることも多かったのですが、今はもう親が送らずとも、自分で起き、自分で行くようになりました。

そして、少しずつ友達と遊んで帰ってくるようになりました。

そして嬉しい報告をさせてください。

今まで息子は自分の考えや思いを全く言ったことがありませんでした。

その息子が昨夜突然、『俺、将来の夢ができた。声優になりたい。』と話してくれました。

とても驚き嬉しく、即共感し、親としてできるだけのサポートに早速、動き始めたところです。」

 

この方は私の1年前の講座に参加いただき、その後もずっとサポートさせていただいたり、逆にその方から職場でこんな風に共感を使ってみると、こんな風に反応が全く変わりましたと伺っているような方です。

 

親御様は懸命に私の講座で、ホンモノ共感を学び、時には、うまくいかないながらも、決して諦めず、頑張っておられました。

その中で、息子さんとの情緒の関わりを正しいものに直しておられました。

その結果、学校へ行けと一言も言わずに、お子さんは自発的に再登校をされました。

 

ゲーム依存、ネット依存、youtube依存の対応が不登校の解決を左右する!?

今日はこのメールをお読みのあなたのために、1つ大切なお話しをします。

これをきちんと理解していただければ、必ず不登校の解決につながります。

 

それはゲーム依存、ネット依存、youtube依存などの正しい対応を行えば、不登校は大きく解決するということです。

これへの対応はほとんどの方が間違っており、かついい対応を指導している専門家もあまりいないようです。

では早速、その方法の概要をお伝えします。

 

  1. ネット接続や時間などの制限を一切行ってはいけない。

2. なんのネットを見ているのか、知られるのを嫌がる子には、その点については触れない。

3. 自分がやっているゲームなどについて、知られても構わない子には親の方がゲームに関わっていく。

4. 子供がゲームの内容やその日見たYoutubeの内容などを熱心に話してくる場合、必ずそこで共感と情緒の対応を行い、子供の伝えたいことを深く理解してあげる姿勢を示す。

5. 新たなゲーム機やパソコンなどをねだられる場合、基本的に前向きにきちんと検討する。断ってはいけない。

 

実はこのようにゲームに対する対応をきちんと情緒的なものに変えていくことによって、お子さんの自己肯定感を高め、不登校解決へと導くことができるのです。

実際、不登校の解決において、ゲーム、ネット、Youtubeにどのように共感するのか?

どのように親として関わっていくのかというのは、最重要ポイントといっても過言ではありません。

 

この対応を間違えると、確実に失敗します。

では、我が子の場合はどのようにすればいいのか?について悩まれることと思います。

当然、一概にゲーム依存と言っても、お子さんによって状況が変わってきますよね。

 

このあなたのお子さんに対する正しい対応を私が直接サポートして、情緒的な言葉がけと共感のテクニックを身につけていただく機会をご用意しました。

いろいろな課題を1つ1つクリアしていくことによって、お子さんは不登校の解決はもちろん、自分の夢を見つけ、自立していくこともできるようになります。

親御様が最も望まれるお子さんの幸せな人生と、不登校解決が手に入れば素晴らしいと思いませんか?

 

これらをすべて手に入れていただく方法、つまり情緒的な言葉がけとホンモノ共感を手に入れるセミナーを来週1日に募集開始しますので、楽しみに待っていてください。

この不登校解決率100%の魔法の言葉がけセミナーでは、他では決して学ぶことができないホンモノ共感の重要なエッセンスを4つ学んで身につけることができます。

 

「あ、こんな共感のやり方もあったのか?」

「子供の言葉にはこういうふうに共感すればいいのか。」

毎回、参加された親御様からこんなふうに、目からウロコの気づきが得られたと感想をいただいています。

 

セミナーの後半の説明会では、長期的なサポートによって、しっかりと学びを身につけて不登校を解決したいという親御様のために、私がどのようにサポートさせていただけるのか?についてお伝えします。

今回、不登校解決率100%の魔法の言葉がけセミナー&説明会は、東京と大阪で開催します。

 

ぜひセミナーに参加してみたい。

ホンモノ共感がどういったものなのか?新井から直接聞いてみたい。

そんな方は、来週1日から募集開始しますので、楽しみに待っていてください。

 

ホンモノ共感クイズ「ゲーム、Youtube、ネット」

前回のクイズに6名の方からご回答をいただきました。ありがとうございました。

 

ケイトさん

仁王2というゲームの敵を倒す爽快感に共感なさっているいい言葉がけですね。

 

Hardyさん

聞いて、シンプルな言葉での共感に徹しているんですね。

キャラの名前の間違いには気をつけてくださいね。

 

みーやママさん

娘さんのゲームにあと一歩、関わりを深くしたいところですね。

 

さゆさん

フォートナイトについて、「解らないくせに解ってる風に話すのがウザイ!」とお子さんに言われたのなら、お子さんから聞いて学ぶという姿勢に徹するといいと思います。

 

マサルさん

お子さんは、実験系の動画をよく見ておられるのでしょうか。

マサルさんのサポートの姿勢はとても素晴らしいものです。

親も一緒に楽しむという姿勢が一番、大事です。

 

田絵さん

こういった言葉がけは文句なしです。

十分、ホンモノ共感になっていますよ。

ぜひ、これをさらに生かして、お子さんとのコミュニケーションを深めてみてください。

 

ゲームを通じての共感や情緒的な言葉がけ、そしてその話を聞いている親もどれだけ楽しいという雰囲気をきちんと出せるか?これが不登校解決に必ず繋がります。

ゲームや電子機器は悪であると考える。他の不登校関係の人たちとは私は考えが全く違います。

 

ホンモノ共感クイズ「昼夜逆転」

今、どの学校も休校で、お子さんの生活サイクルは、少しズレ気味の方が多いのではないでしょうか?

 

さて、一時期、治りかけた昼夜逆転がまたこの休みで崩れ始め、お子さんが早朝まで眠れなくなってしまったとします。

お子さん自身は、その昼夜逆転をよしとは思っておらず、春から学校に行く意思がちゃんとあります。

朝まで起きている時は、ゲームやYoutubeなどをずっとしています。

 

そんなお子さんに対して、あなたが親御様なら、どんな言葉がけをしますか?

機能的な価値観をちゃんと捨て、情緒の深い交わりを起こせるような言葉がけを考えて、その答えを3/30(月)17:00までにブログにコメントください。

 

来週4/1(水)のメルマガで私がホンモノ共感をお伝えします。

こういった細かい情緒の言葉がけの積み重ねが必ず再登校を引き起こします。

ぜひ、この機会を活用して、不登校の改善に役立ててくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。